オアフ島

ハワイに家族旅行ならお得なトロリー!HiBusで巡るおすすめルート3選!

家族でハワイに行くと決まれば、悩むのが現地での交通手段ではないでしょうか?

レンタカーを利用すると、家族全員で行動できますが、海外での運転は不安がつきもの。

そこでぴったりなのが、トロリー。なかでも、HiBus(ハイバス)が有効的です!

この記事では、HiBus(ハイバス)を活用するメリットとおすすめ観光スポットを厳選して紹介します。

  • はじめての海外旅行を計画している人へ
  • 英語が話せない、Wi-Fiを使いたいなど不安解消
  • お子様でも楽しく過ごせる
  • 限られた時間を有効活用したい
  • 現地のプロの事業者のおすすめを知りたい
ナツコさん

海外での移動手段は不安が付き物。解消する方法をお伝えします!

ナツトラくん

はじめての海外旅行でも安心して過ごすにはバスがおすすめの理由をご紹介!

「ナツトラ」を運営する私「ナツコ」は、ハワイに縁にある仕事をしていたことでハワイ情報に詳しいだけでなく、現地に住んで普段からサービスを提供しているプロの方々とよくお話をしています。

そんな私が厳選した「ハワイに家族旅行ならお得なトロリー!HiBusで巡るおすすめルート3選!」をお伝えしますので、良ければ最後までご覧ください。

この記事さえ読めば、はじめての海外旅行を120%楽しめること間違いないはずです。

この記事で分かること
  • 家族旅行でHiBus(ハイバス)を利用する3つのメリット
  • 買い物やまったり過ごすなら便利なアラモアナルート
  • ハワイの定番を満喫するならダイヤモンドヘッドルート
  • ハワイで絶品グルメを堪能するならカハラルート

家族旅行でHiBus(ハイバス)を利用する3つのメリット

ハワイには市バスやさまざまなトロリーが運行しています。

初めてのハワイで、バスを利用するなら、HiBus(ハイバス)がぴったりです。

ナツコさん

ハワイの観光地を巡るなら、バスの活用は欠かせません

ナツトラくん

運行ルートに人気スポットがたくさん含まれているよ

一体どんなメリットがあるのか?次から解説していきます。

1.主要エリア5ルートの路線が乗り放題

HiBus(ハイバス)の路線ルートは、観光スポットや主要ホテルに停留所があり、とても便利です。

乗車ルールはありますが、ベビーカーや車椅子も乗車できるのも、嬉しいポイント。

以下、主要エリア5ルートの路線が乗り放題!

主要エリア5ルートの路線
  • アラモアナルート
  • ダウンタウンルート
  • ショッピングルート
  • ダイヤモンドヘッドルート
  • カハラルート

乗り降り自由なお得なパスを購入すれば、人気スポットに何ヶ所もいけちゃいますよ!

  • 人気スポットまで楽々移動
  • お得なパスで乗り放題
  • 25〜60分に1本ペースで運行

子供がぐずって急な予定変更があっても、バス代を心配する必要がありません。

運行ペースは25〜60分、時間もほぼ正確なため予定を立てやすいのもポイントです。

2.英語が話せなくても安心

HiBus(ハイバス)は、英語が話せなくても安心して利用できます。

乗車時は乗車パスを運転手に見せるか、二次元バーコードをかざすだけ。(購入場所によって異なります)

降車時には停留所のアナウンスがあり、運転手の中には気さくな人や日本語が話せる人もいますよ。

また、車内には各ルートの日本語の路線図や乗車時の注意事項なども日本語で掲示されています。

  • 人気スポ乗り降りは英語いらず
  • 車内に日本語の案内掲示あり
  • 日本語が話せる運転手も

HiBus(ハイバス)をより安心して利用するために、Webサイトで各ルートやマップをチェックしておくと不安も軽減されるはずです。

3.車内に無料Wi-Fiあり

バス車内には、無料Wi-Fiがあります。もちろん、Wi-Fiパスワードの案内は日本語。

次の目的地の情報を調べたり、レストランの予約ができたりと重宝するでしょう。

  • 観光スポットやレストラン情報がチェックできる
  • 友達や家族と連絡がとれる
  • SNSにアップできる

Wi-Fiルーターをレンタルしないなら、無料Wi-Fiは旅行時の強い味方!

日本出発前にWi-Fiの設定や使い方を確認しておくと、スムーズです。

買い物やまったり過ごすなら便利なアラモアナルート

アラモアナルートは、アラモアナとワイキキのホテルや観光各所を巡ります。

シェラトンやヒルトン、リッツ・カールトンなどのホテル近くからも乗車できる便利なルートです。

ナツコさん

アラモアナルートのおすすめ観光スポットを紹介します

ナツトラくん

ホテルの近くにも停留所があるのは便利だね

何度も訪れたいアラモアナショッピングセンター

ハワイ屈指の規模を誇るアラモアナショッピングセンターは、カジュアルなものからハイブランド、レストランまで約350店舗もある大規模なショッピングセンターです。

買い物以外にも楽しめるのがアラモアナショッピングセンターの大きな魅力。

毎日17時から伝統的なフラダンスショーが開催されており、なんと無料で鑑賞できます。

また、ユニクロやスターバックスでは限定商品が販売されていたり、人気スーパーのTARGET前には子供が自由に遊べるキッズプレイエリアが解放されています。

  • 毎日開催される人気のフラダンスショー
  • お土産にぴったりな限定商品
  • 子供が遊べるキッズプレイエリア

大きなショッピングセンターですが、日本語の案内板があるため、たとえ迷ったとしても安心ですよ。

アラモアナの穴場でサンセットと花火を満喫

ハワイでサンセットを見るなら、マジックアイランド。

アイランドとはいえ、アラモアナビーチパーク内にある人口エリアのことを指し、アラモアナショッピングセンターから徒歩10分の距離にあります。

海に向かって沈んでいく夕日は、思わずため息がでるほどの美しさです!

  • 絶好のサンセットスポット
  • アラモアナショッピングセンターから徒歩10分
  • 花火鑑賞の穴場

絶景のサンセットを求めて、フォトウェディングやツアーのスポットになっています。

また、金曜20時からはヒルトンホテルから打ち上げられる花火が見れます。

人混みを避けてゆったりと花火鑑賞もできますよ。

ハワイの定番を満喫するならダイヤモンドヘッドルート

定番スポットを楽しみたい方には、ダイヤモンドヘッドルートが最適です。

ホノルル動物園やワイキキ水族館、ダイヤモンドヘッドもバスでアクセスできます。

ナツコさん

ダイヤモンドヘッドルートは、動物と触れ合ったりや自然を満喫するにはぴったりです

ナツトラくん

家族全員で楽しめるのって嬉しいね

ちびっこも楽しめるホノルル動物園

ワイキキから徒歩でアクセスも可能で、園内は1〜2時間ほどで周れます。

のんびりと過ごせる芝生や遊具などもあり、子連れに最適のスポットです。

  • のどかなハワイらしい動物園
  • 土曜日のモーニングサファリツアー
  • 期間限定のナイトツアー(トワイライトツアー)

熱帯地方に生息する905種類の動物が飼育されており、ラマやヤギなどと触れ合える人気エリアも。

また、土曜日の特別なモーニングサファリツアー、期間限定のナイトツアーも実施されています。

どちらも予約必須ですが、普段は見られない見応えのある動物の姿を楽しめます。

ハワイでしか会えない生物がいるワイキキ水族館

こじんまりとした小さな水族館ですが、ハワイにしか生息していない生物が数多く展示されている見どころのある水族館です。

貴重な生物の中でも人気は、ハワイ固有種のアザラシ、ハワイアン・モンクシール。(現在、閉鎖中)

ほかにもシードラゴンや珍しいクラゲなどが展示されており、目を奪われること間違いなしです。

  • 絶滅危惧種の生物を展示
  • 無料の日本語対応の音声ガイド
  • 生物と触れ合えるタッチプール

無料で日本語対応の音声ガイドを活用すると、英語いらずで展示をじっくり楽しめるでしょう。

現在は閉鎖されていますが、ナマコやサンゴ、真っ赤なウニに触れられるタッチプールもあります。

展示が再開されたときは、ぜひ、立ち寄ってください。

子連れも登れる!ダイヤモンドヘッド

ダイヤモンドヘッドは登山初心者はもちろん、子供もチャレンジしやすい山です。

登山道は、コンクリートの塗装された道や階段が多く、険しい道はほとんどありません。

片道は子供と一緒なら1時間〜1時間30分程度で登れますよ。

おすすめは、早朝の涼しい時間からの登山。特に、日の出に合わせて登るのが大人気。

  • 登山途中にトイレなし
  • 片道1時間〜1時間30分程度
  • 事前予約が必要

ダイヤモンドヘッドに登るときに、気をつけたいのはトイレと事前予約。

登山の途中にトイレはないため、登山口で済ませておきましょう。

また、ダイヤモンドヘッドに登るには、事前予約が必須です!

ハワイで絶品グルメを堪能するならカハラルート

ご当地グルメは旅行の醍醐味!

食べ物がおいしいと旅行の満足度も上がりますよね。

ここでは、食べておきたいハワイグルメを紹介します。

ナツコさん

地元の人も足繁く通う名店もありますよ

ナツトラくん

ハワイグルメを思いっきり味わえるね

やみつきになるレナーズのマラサダドーナツ

マラサダは、ハワイのソウルフード。

レナーズ・ベーカリーはマラサダを広めた老舗で、ハワイ全土から多くの人がマラサダを求めて訪れています。

マラサダとは
  • 穴が空いていないポルトガルのドーナツ
  • 見た目は日本のあんドーナツ
  • 外はカリッと中はもちもちした食感

注文を受けてから揚げるドーナツは、できたて熱々!

外はサクサク、中はもちもちとした食感は、一度食べるとクセになりますよ。

モンサラット通りのグルメストリート

ハワイのグルメストリートと名高いモンサラット通り。

朝ごはんやランチにぴったりなお店が多く立ち並んでいます。

モンサラット通りのおすすめ
  • カフェ・モーリーズ:パンケーキ、フライドライス
  • サニーデイズ:アサイーボウル、パンケーキ
  • パイオニアアルサーン:ガーリックシュリンプ、ロコモコ
  • ボガーツカフェ:アサイーボウル、パンケーキ
  • ダイヤモンドヘッド・マーケット&グリル:惣菜、スナック、ハンバーガー

モンサラット通りには、いろいろなハワイの絶品グルメを味わえるお店があります。

ぜひ、お気に入りのお店を見つけてください。

まとめ

「ハワイに家族旅行ならお得なトロリー!HiBusで巡るおすすめルート3選!」はいかがだったでしょうか。

HiBus(ハイバス)を上手く活用すると、効率よく人気観光スポットを楽しめます!

ベビーカーは乗車時に折りたためば乗車でき、車椅子利用者も乗車用のリフトがあるため、スムーズに乗車できます。

また、どのバスルートも子供と一緒に楽しめるスポットがあるため、事前に行きたいところをピックアップしたり、予約したりして計画を立てると良いでしょう。

ぜひ家族全員でバスを乗りこなして、ハワイを存分に楽しんでください。